豚のごはん工場~お菓子だらけの工場見学!?~2017.12.02
こんにちは!! みやびです!
寒い日が続きますが皆様、体調は崩されていませんか?
今回は、臼井農産で飼われている豚たちが普段食べているえさの一部を作ってくださっています、(有)大共商事さんにおじゃましました。
あつぎ豚が普段どんなものを食べているのか気になりませんか?
早速見ていきたいと思います。
まず工場の外見はこんな感じになっています。

外観は普通の町工場といった感じです。
早速中に入っていきましょう。
中に入ってみるととっても甘いにおいがしてきます!!
何やらたくさんの紙袋や麻袋が積まれています。

さらに奥に進むとこんなものがみえてきました。

これだけじゃなんだかよくわかりませんよね?さらに近づいてみると・・・

なんと!!!正体は大量のお菓子だったのです。
このお菓子をよく見てみるとウエハースやクッキーなどがあることがわかります。
皆様も見覚えのあるお菓子がちらほらあるのではないでしょうか???

これを見たとき、なんて美味そうな物を食べているんだ…なんて、少しうらやましく思っちゃいました(笑)
このお菓子はお菓子工場などで製造した時に割れてしまったりして商品として販売できなくなってしまったものを買い取ってくるそうです。
なかにはお菓子以外にも・・・

カップめんなどに使われているかまぼこなどもありました。
これらをミキサーなどで粉砕して粉状していきます。

こうなってしまってはもうお菓子とはわかりませんね(;^-^)
ですがすごい甘いにおいがして食欲がそそられました。
これを袋につめていって完成です。これを農場に運んで他のえさと混ぜるそうです。

こういったこと見学させていただいたのですが、最後まで驚きの連続でした。
ここがあつぎ豚を支える柱のひとつなのだと思いました。
大共商事さんには本当に感謝です!!!
いかがでしたか?
皆様にも、もっともっとあつぎ豚について知っていただきたいと思っています!
これからのブログもお楽しみに(^ω^)♪